申し込み・募集要項

▷参加申し込み(〆切 10月17日)

①参加者の大学等の所属

②参加申込者の電話番号、メールアドレス

③参加日程(どのフォーラムに参加するか)、参加形態(発表者・聴衆者)

④参加者一覧表(名前・年齢・住所)

⑤バスの利用の有無

※バスについては、①16日の集合場所のJR能登川駅西口―愛東コミュニティセンター、②愛東コミュニティセンター―宿泊所「青年の城」、③宿泊所「青年の城」―フットパスの会場、④フットパスの会場―JP能登川駅を用意しているので、バスの乗車を希望される団体は、その旨と人数をお伝えください。

※年齢、住所は宿泊される方のみで構いません。宿泊の料金精算の際に参考にさせて頂きます。

をご記入の上、10月17日までに以下のメールアドレスに送信ください。その他、参加にあたり質問等ございましたらご連絡ください。

【宛先:j180064@mail.ryukoku.ac.jp(龍谷大学 大井葉月)】


▷準備物 

※(1)・(2)ともに「j180064@mail.ryukoku.ac.jp」(龍谷大学 大井葉月)までお願いします。


(1)パワーポイントの発表データ

  〆切:報告用データは、11月14日

  ※当日の差し替えも大丈夫です。

▷1グループ15分程度

▷内容

①団体紹介

②取り組みの流れ

③取り組みの特徴

④取り組みの課題・成果・展望

※この他にも、自由に記載して頂いて大丈夫です。

※スライドの枚数・報告人数に制限はありません。


(2)パワーポイントの冊子用データ

  〆切:10月25日

発表データを要約したものを冊子にまとめたいと考えています。

※冊子掲載用のパワーポイントについては、冊子のページ数の関係上、12枚までとさせていただきます。

※この12枚の中に、題名・報告大学・報告者名・団体紹介のスライドは入れていただきますようお願いします。

▷参加費

【フォーラム①】:無料

【フォーラム②】:宿泊先の宿泊料金形態により、以下の通り金額が変わります。

 滋賀県在住かつ25歳未満 :2400円

 滋賀県在住かつ25歳以上 :2700円

 滋賀県在住かつ65歳以上 :2200円

 滋賀県外居住かつ25歳未満:3300円

 滋賀県外居住かつ25歳以上:3800円

 滋賀県外居住かつ65歳以上:2700円

※ここには、宿泊料金・朝食代・夕食代・交流会・懇親会費が含まれます。

【フォーラム③】:1000円

※ここには、ガイド代・昼食代・保険料が含まれます。

※ フォーラム①-③のすべてに参加される方に用意していただく金額は、フォーラム②の該当する金額+フォーラム③の1000円のみとなっております。当日のバス代等、記載の金額以外は一切いただきません。


ご不明な点がございましたら以下の連絡先までご連絡ください。

みなさまのご参加をお待ちしております!


▷連絡先

 Mail : genki.rui88@gmail.com (責任者:龍谷大学 里山学研究センター 野間元綺)

     J180064@mail.ryukoku.ac.jp(みらいの環境を支える龍谷プロジェクト 渉外係 大井葉月)